行事

わくわく保育②

お楽しみもしておなかぺこぺこになった

ところ、、待ちに待った流しそうめん✨✨

流れてくるそうめんを上手にキャッチできるかな!?

 

きたきた!とれたーー‼️‼️‼️

みんなが切った具も流れてきたよ‼️

麺も具もたくさんゲット‼️

 

 美味しいね〜♪

大喜び大盛り上がりの流しそうめんでした😆‼️

 

そして次は、お部屋でそうめんのおかわりや、おにぎり、

デザートにフルーツポンチも食べました😆✨

 

 

お腹いっぱいおいしかったね☺️✨

次は、あてくじタイム‼️何が当たるかな?

美味しそうなスイーツが出てきたよ🫶🏻

 

外も少しずつ薄暗くなってきた頃、、

次は、キャンプファイヤー!

みんなで薪を囲み、、あれ?火がない😫だれか火をつけれるもの

持ってる先生ー!?と探していると、どこからか不思議な音楽が、、 ん!?誰だ!?

 なんだか上を仰いでいる!!

その先を見てみると、 

火の神様だーー😆‼️‼️‼️神様が、火の玉を上から流してきてくれて、、無事着火✨✨

 

初めに出てきたのは、火の粉様だったようです☺️

無事に火もつき、みんなで燃えろよ燃えろを歌い、周りでジェンカを踊りました♪     

 

火の粉が舞い、火も強くなってきました🔥

そして次は、、、、、、いよいよ、、、、、

きもだめしー‼️‼️‼️  勇気が出るアイテム、光る腕輪をつけ、

マップを持って出発👻!

 各部屋には、おばけになった先生が、、、

部屋をクリアするとお化けからシールをもらい、マップに貼ります😱  

 

このはてなボックスには、、!?

ゴールのは、宝箱が二つ! 

 頑張ったみんなに、お宝✨✨✨

 

みんなで乗り越え、、また一つ大きくなった子どもたち✨✨

まだまだ楽しみが✨次は、園庭で花火🎇

幼稚園で花火が見れるなんて特別だね😆

楽しい時間は、あっという間、、最後にホールに集まり、

自分たちで作ったヨーヨー型の頑張り賞を、園長先生から貰いました😌

 

お家の方に迎えにきてもらい、楽しかったお話しをたくさんしました😆

 

あっという間のわくわく保育。夕食の内容からお楽しみゲームまで、全て子どもたちと

話し合いました😌♪そして竹の準備では、バスの先生に手伝ってもらいながら、

子どもたちも削ったり節を取ったり、準備からわくわくでした😆

春から同じグループで活動している分、グループワークもバッチリになってきています☺️‼️

お友達と、協力して楽しいわくわく保育になりました😆

また一つ、大きくなった子どもたち✨次は、運動会でどんな力を見せてくれるのか、

楽しみですね♪

ねこグループ

エビフライのしっぽグループ

とんかつグループ

ペンギングループ

トカゲグループ

しろくまグループ

 

 

 

 

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。