10月30日(木)はポストにお手紙を投函しに行きました✉️
年少組では、郵便屋さんごっこが流行っており、普段からお手紙のやり取りを楽しむ姿が見られています👀

また、郵便屋さんが園に配達に来られると、興味をもって話しかけたり、手を振る子どもたち!

そこで郵便屋さんへの興味をより深めようと、本当のポストにお手紙を出してみることに!!📮
宛先は大好きなお家の人♡
早速、郵便カバンやハガキを作ってポストに出発!

自分の作ったカバンやハガキをもつとルンルンでとっても嬉しそうな子どもたち🎶
しゅーっぱーつ!!



道中では、郵便マークの書いてある建物を見つけたり、赤いものを見つけると「これじゃない?」とポストを探したりしながら歩く姿が見られました👀

カバンのマークと一緒な建物が見えた!🏣

「あ!電車も通った〜!🚃ばいばい〜!🖐️」
郵便マークの建物に到着!
ここではみんなのお手紙がお家に着くように地域ごとに分けるお仕事をしているということを知りました🧐


もう少し歩いてみると、、、
「あ!あれじゃない??」子どもたちの指の先には!


目指していたポストが!!📮
しっかりとポストに示されている郵便マークも確認し、無事辿り着くことができました〜✨
一人ひとり気持ちを込めて、「とどきますように」「まちがえないでね」と
投函する子どもたちでした♪




みんなの思いがお家のポストにしっかり届きますように☺️
楽しみにしていてくださいね♡
引き続き、郵便あそびを楽しんでいきたいと思います😊
 
 
コメント